2013年04月29日

断熱塗料GAINA(ガイナ)で節電しよう!

自社事務所屋上に誤発注して余らしてしまった在庫の「高性能断熱塗料ガイナ」を施工中。これで夏のエアコンの消費電力を下げて、誤発注分の損を取り戻す!
弊社はガイナメーカーの日進産業の正規施工代理店です。
夏の節電対策でこの時期はガイナの問い合わせが多くなって来ました。
遮熱塗料は他メーカーも沢山ありますが、断熱効果のあるものはガイナだけです。つまり冬も効果があるわけです。
工場などの折板屋根(山型の金属屋根)などに施工するのがお奨めです。GW明けからは先日ご契約いただいた、住宅の屋根、壁のガイナを施工します。
断熱塗料GAINA(ガイナ)で節電しよう!

コンクリート未施工部分とガイナ塗布施工済部分の表面温度比較しました。
ガイナは遮熱・断熱の効果がありますが、この実験結果は遮熱効果の実験です。
温度差 10.4℃です。
夏の夜、外気温が下がっても家の中がいつまでもモワーっと暑いのは建物が蓄熱して
いる為です。その状態からエアコンをかけても、暑くなった建物自体の温度を下げるまでに
時間がかかり、エアコンの初期作動の時点で電力を大量に必要とするので、電気代がかかるのです。日中に遮熱しておくことで建物自体への蓄熱を減らし、夜の暑さを抑える事で、エアコンの効率も良くなる訳です。つまりガイナを施工すればエアコンが必要無い訳ではなく、設定温度を高めにしても効率が良くなるのです。日中も同じ事です。
断熱塗料GAINA(ガイナ)で節電しよう!
断熱塗料GAINA(ガイナ)で節電しよう!


同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
グラウンドの砂ぼこり対策 プロテクショングリーン
みしまるくん みしまるこちゃん?!
国道一号線松並木近くでヘルシークレー工法(防草対策)施工
向山古墳群公園にてヘルシークレー工法施工しました。
ハイブリッド油圧ショベル導入!
土系舗装と他舗装との路面温度対比
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 グラウンドの砂ぼこり対策 プロテクショングリーン (2013-05-25 15:06)
 みしまるくん みしまるこちゃん?! (2013-04-01 15:10)
 国道一号線松並木近くでヘルシークレー工法(防草対策)施工 (2013-03-27 20:46)
 向山古墳群公園にてヘルシークレー工法施工しました。 (2013-03-27 20:33)
 ハイブリッド油圧ショベル導入! (2013-03-07 08:42)
 電気料金UP?節電対策につながる工法! (2012-05-09 20:22)

Posted by 鶴よし at 13:59│Comments(0)スタッフ日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

鶴よしのホームページはこちらから
削除
断熱塗料GAINA(ガイナ)で節電しよう!
    コメント(0)