2010年03月11日

フェンス


フェンス・生垣・ブロック塀などで住宅の周囲に囲いをめぐらす目的は、
防犯と私生活(プライバシー)の保護を第一に考え、囲いを設計する際、
建物や門廻りの様式、街並み景観との調和を考慮します。
さらに、隣家への日照や通風についても考慮する必要があります。


囲いの種類には様々なものがあります。    和風の建物に向くものとして、板塀、生垣や土石などがあげられますが、生垣は樹種によって和洋どちらにも合わせることができます。
洋風の建物と調和するものとしては、コンクリートブロック塀、現場打ちコンクリート塀、
金属製フェンス、れんが塀などがあげられます。


形・材質など豊富にありますので、設置場所に適したものをご提案致します。  


Posted by 鶴よし at 17:46Comments(0)エクステリアとは?

2010年03月11日

門廻り




門には、表門(正門、本門)・裏門・庭門があります。
表門・裏門は、敷地外の空間と敷地内の空間との出入口です。
庭門は敷地内において主庭や茶庭などの入口に設けられます。



門は単なる出入口の機能としてだけではなく、その場所の特性や
周囲との関連性を十分に考慮した設計が行われなければなりません。
それは、防犯や防災であったり、美観や品格です。

また、住む人の個性をあらわすものとして、その意匠性も大切なこと
だと思います。



門柱やポスト、表札もいろいろなデザインがありますので、機能性や組合せ、デザインを楽しみながら
選んでみてはいかがでしょうか。
家の顔として、通る人の目を楽しませるのもまたひとつです。  


Posted by 鶴よし at 11:57Comments(0)エクステリアとは?
鶴よしのホームページはこちらから